wordpressのrevision記事を通常記事にDBから変更

3.X系になってから『post_status』が『auto-draft』の自動下書や『inherit』リビジョンが勝手に出来るようになった。
その見えない記事データを通常記事にしてやろうという魂胆の人用。

その機能自体の停止方法については別記事『WordPressの自動保存をとにかく停止させたい』を参照ください。

post_parent

『0』にしておけば通常記事になる。
他の記事のIDを書くと、その記事を過去ログ(リビジョン)として扱われてしまう

post_status

『publish』公開記事、
『private』非公開記事、
『draft』下書き
のどれかにする。

post_post

『post』記事
『page』固定ページ
のどちらか。
他にも種類があるが、自分が扱える記事にするにはこの2つ。

他日付関連

とりあえず全部『今日』にしてしまえばいい。
勝手に日付順にされるから問題ない、と思う。
不都合なら後でかえればいいし。
gmtは自分で計算。大体『日本時刻-9』あたり。

これで作成された記事はカテゴリやタグがない状態。
『wp_terms』テーブルにカテゴリ対応記事数やタグ対応記事数が、DBに登録されているのでうまいこといじるのもいいけど、
上記の変更で管理画面から普通に見れようになっているので、個人的には管理画面から普通に追加する方をおススメする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました