URLを後ろにつけるだけで自動的にルビ(よみがな)を振ってくれるシステムを今日知った。
指定の仕方は
ルビつけたいURL]503 Service Temporarily Unavailable
これだけ。
表示例として、
まずは通常表記がこちら
それを
としてアクセスしてみる
と…
おおおお!
というわけです。
因みに
リンクも自動的にルビ付きにしてくれる親切設計。
だが普通に貼ったのでは、ルビのない状態に戻せないし、ルビを更に付けようと遊ばれたり…。
しかも携帯(ガラケー)から表示させると
携帯けいたい情報じょうほう
みたいな表示になってしまう。
そこでルビつける・つけないのリンク作成方法を以下に記載
<script type="text/javascript"> myset = { seturl : "http://trans.hiragana.jp/ruby/", }; myset.find = document.location.href.indexOf(myset.seturl); if (myset.find==-1) { myset.targeturl = document.location.href; }else{ myset.targeturl = document.location.href.substring(myset.seturl.length,document.location.href.length); } document.write("<a href='"+myset.targeturl+"'>ルビなし</a>"); document.write("<a href='"+myset.seturl+myset.targeturl+"'>ルビあり</a>"); </script>
つまりJSで出せば大体解決なのである。
因みに他にも注意が必要で
一部のレイアウト情報は無視されるし、
ふりがな、たまに間違えます。
wordpressのメニューに付けるならば
<script type="text/javascript"> myset = { seturl : "http://trans.hiragana.jp/ruby/", }; myset.find = document.location.href.indexOf(myset.seturl); if (myset.find==-1) { myset.targeturl = document.location.href; document.write("<a href='"+myset.seturl+myset.targeturl+"'>ルビ付ける</a>"); }else{ myset.targeturl = document.location.href.substring(myset.seturl.length,document.location.href.length); document.write("<a href='"+myset.targeturl+"'>ルビ消す</a>"); } </script>
コメント