「この服を着た写真が欲しいなー」と思っていたら…着せ替えAIがあるって知ってた?

ツール・アプリ・WEB

「この服を着た感じが上手くイメージできないわー」と思ったこと無い?

ワシはある。
イラストを描いていると、ふと

自分

この服を着た写真があれば、描きやすいのに!
(まぁ、描けるだけの画力があるかは別問題だが)

って思うこと、ありませんかね?

我、しょっちゅうあります。
服のシワや重なり、体とのバランス感…描いてて、どこかおかしい。
参考になる写真がめっちゃ欲しい

かといえ、実際にその服を着て写真を撮るのは、ハードルが高い…。
『着せたい』のは、これから描く『キャラクター』であって、自分は着たくないねん

自分

そんなとき『きせかえAI』ベンリっすよ

て話。

着せ替えAIってなに?

まんま、写真をこっちが指定する服に着せ替えてくれるAI。

自分

描いてみたけど、服の感じが、なぁんか違うんだよなぁ…

そんなときに見つけたのが「IDM VTON」という着せ替えAI。

IDM VTON - 革命的な仮想試着テクノロジー
IDM VTON はバーチャル試着テクノロジーの最前線にあり、最先端の AI と拡散モデルを使用して、衣装をバーチャルで試着する比類のない体験を提供します。今までにないファッションを体験してください。
  • 自分の写真(顔が写っているもの)をアップロード
  • 着せたい服の画像を指定
  • AIが合成して「着てみた風の写真」を生成!

しかも、ポーズや背景はそのままで、服だけが自然に差し替えられる。

イラスト資料として使える?

個人的には

自分

コイツぁ使えるぜぇ

と思った。

  • 架空の衣装を描くとき、シルエットの参考に
  • キャラに着せたい服のバランス感を確認したいとき
  • 自分のポーズ写真に、服だけ差し替えてみたいとき
  • この服のシワ、どうなっとんねん?」と不安なときの資料づくり

使うときの注意点

  • 顔写真を使うので、プライバシーには注意(ローカルで使える構成もあり)
  • 商用利用や公開には、生成元やライセンスの確認を
  • 服の画像は正面・全体がわかるものがベター
  • 女性服を着せると、男にもおっぱいできちゃう

まとめ:イラスト資料に、着せ替えAIという選択肢

自分

この服を着た写真が欲しいなー

そんな願望が叶う時代になりましたわ。

描く前に作っておくと「不安」を、ちょっと軽くしてくれる。
イラスト資料づくりの味方だね。ありがたい。

気になる方は、試してみてね。

IDM VTON - 革命的な仮想試着テクノロジー
IDM VTON はバーチャル試着テクノロジーの最前線にあり、最先端の AI と拡散モデルを使用して、衣装をバーチャルで試着する比類のない体験を提供します。今までにないファッションを体験してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました