ブックマークレットを作ってデバッグしたいんじゃ

フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

ブラウザで見ている画面を動かす歴戦ブックマークレット使ってる?

ブックマークレット (Bookmarklet) とは?

ユーザーがウェブブラウザのブックマークなどから起動して、ウェブブラウザで簡単な処理を行う簡易的なプログラム。

自分

カンタンにいうと
人様のサイトを、自分が使いやすくするために使うよ

ブックマークの詳しい説明・作り方・使い方はコチラのページ⇩を見て下さい。

Bookmarklet(ブックマークレット)って何?登録方法と使い方をやさしく解説
Bookmarklet(ブックマークレット)とは? 登録方法と使い方この作業、毎回手動でやるの面倒だな…そんなときにこっそり活躍してくれるのが Bookmarklet(ブックマークレット) です。実はこれ、ブラウザのブックマークに登録するだ...

作るのはカンタン、でもデバッグの仕方知ってる?

これまでは「多分原因あれや!」て勘と決め打ちで直してた。
長文になったり複雑化して初めて

自分

あー原因わからねー…
調べ方が…あーーーーー!!!!

というわけで調べてみました。

デバッグの手順

コンソールを使用する

ブラウザの開発者ツールを開く

Chrome: F12 もしくは Ctrl + Shift + I
Firefox: F12 もしくは Ctrl + Shift + I
Edge: F12 もしくは Ctrl + Shift + I
Safari: メニューから「開発」>「コンソールを表示」

コンソールタブを選択

開発者ツールの中の「Console」タブを選択します。
実行後、ここにエラーが出ていたら解りやすいんだけど
元々のソースのエラーもあったりするから、何が原因か読み取れないんだよね

そこで

スクリプトを直接実行する

作ったブックマーカーのソースを丸っとコンソールに貼り付け、Enterキーを押せば実行できます。
ブックマークレットのコードを直接コンソールで実行することで、
そのソース自体の実行結果や取得情報、エラーや警告メッセージを見ることができる。
べんり。

メッセージを確認する

コンソールにエラーメッセージが表示される場合、そこから問題を特定できます。
例えば、要素が見つからなかった場合は「null」や「undefined」と表示されるかと。
ここまでで基本的には解決できる。

補足:要素の存在確認

いぬ

そもそもの要素が正しく取得できていないかも?

そんな場合は、以下のようにコンソールで1個1個クエリを実行して、要素が取れているか確認してみて。

document.querySelectorAll('.comment');

コメント

タイトルとURLをコピーしました