開発環境 Visual Studio Codeで、コードを自動整形する Visual Studio Code(VSCode)は、一気に自動的に自動整形(format)が出来る!仮作成したり、継ぎ足したり、修正したり、他のサイト参照したり諸々、コードって気を抜くと乱れるじゃないですか。自分一人で作業する分にはいい... 2018.05.22 開発環境
ツール・アプリ・WEB 本を読んだ記録を残して、できれば報酬欲しい 本を割と読む。雑読家だからジャンル問わずに結構読む。いつもどおり読むのであれば、1冊1日~1週間もあれば読める。でもせっかく読んだのだから、記録を残したい。しかし、自分が後で読み直しやすいことはもとより、人にも伝わるように、まとめて公開する... 2018.05.18 ツール・アプリ・WEB
ツール・アプリ・WEB UbuntuでChatWorkのログを保存 ChatWorkのログをローカルに保存したいときだってある。有料で使っててもよくダウンしてるからいっそ乗り換えてやろうとか云々…けれどエクスポート出来るのは、カネ払っている側だけである。会社が払って使っているなら、一般ユーザの社員など自分の... 2017.07.08 ツール・アプリ・WEB
開発環境 Visual Studio CodeでPuPHPet(Vagrant)+Xdebug Visual Studio Codeに乗り換えも考えている。拡張で『PHP CS Fixer』が使える様子だし、他にもいい噂がモリモリ。ただ使いこなせるかは別問題である。PHP DebugをインストールすればもうXdebugは使える。 2017.07.05 開発環境
開発環境 NetBeansでPuPHPet(Vagrant)+Selenium 『NetBeans+PuPHPet(Vagrant)+Selenium』企画第2段。NetBeansで仮想環境にリモートデバッグの設定していく。 2017.07.04 開発環境
開発環境 NetBeansでPuPHPet(Vagrant)+Xdebug Vagrantにより親(windows)と子(仮想環境:linux)という関係で開発をしているわけだが、そうなるとPHPインタプリタ他諸々が親(windows)には入っていない。NetBeansでXdebugを使うにはちょっとした準備が必要... 2017.06.22 開発環境
開発環境 PuPHPetでの設定メモ サーバー構築は任せて開発に集中したい派の僕らの味方『PuPHPet』というVagrantパッケージ作成ツールが最近オススメ。VagrantはVirtualBoxなどの仮想化ソフトを利用して、仮想マシンの簡単な構築や複製ができるように仮想マシ... 2017.06.20 開発環境
端末環境関連 PCに意図しないファイルが出来たときのメモ 何故かいつの間にかPCに作った記憶のないファイルが出来ることがある。消してもいいか、消すとしてどうやって消したかの記録。 2017.04.07 端末環境関連
ツール・アプリ・WEB windows10回復関係 PCの『回復』系メモ。リカバリ系なんて、下手すりゃPCが動かなくなったとに使うくらいのもの。なのに最近回復パーティションとかガッツリとってナニコレ。 2017.04.07 ツール・アプリ・WEB
端末環境関連 Fnキーを押さずにF1~F12を使う いちいちFnキーを押すことなくF1~F12を使いたい!自分のPCは基本的にいつもFnキーなど押さずとも、F1~F12(以下ファンクションキー)が使えていた…ところが何かと色々なんだかんだありまして、Fnキーを押さねば使えなくなったのだ!これ... 2016.12.26 端末環境関連
端末環境関連 楽天カード継続更新時、docomoオンライン手続きでは、カード番号重複で更新出来ない 楽天カードは期限が切れたとき、有効期限が更新された全く同じ番号のカードが届く。これはとても便利で、各種変更手続きが期限だけで済む。ただドコモオンライン手続きの場合はそうはいかず、『カード番号重複エラー』で更新出来ない。 2016.01.26 端末環境関連
端末環境関連 Android Chromeで大文字含むパスワード入力 安全のために大文字小文字含めたパスワードを求められる最近。一方AndroidのChromeで大文字を含むパスワードが入力できないのだ…※PCなら出来る。iPhoneは知らん。入力したい場合、下記で出来る。 2015.11.09 端末環境関連
開発環境 Vagrant関係メモ Vagrant関係での困ったこととその対処方のメモ。と言っても、基本相方にお願いしちゃってるから解決にあまり困ってない。※逐一更新項目。 2015.05.20 開発環境
開発環境 Windows8でWinSCP設定をINIに保存可能にする windows7あたり以降(曖昧)、インストールdirectoryに書き換え可能なファイルを置くことが、管理権限の関係によりできなくなった。それで困ったのがWinSCPの設定をINIファイル。ファイルの書き換えが出来ないのだから、URLの追... 2014.12.20 開発環境
ツール・アプリ・WEB chromeでflash動画の音声にノイズが! 唐突にyoutube・ニコニコ動画の動画音楽にノイズ音が入るという現象が発生するようになった。これが動画らしい動画だけではなくて、flashゲームのボタンを押したときの音声・効果音といったようなちっちゃいものすらノイズが入る状態。iTune... 2012.06.15 ツール・アプリ・WEB
開発環境 Eclipse関連メモ Eclipseの設定等、困ったこととその対処方のメモ。不要なワークスペースを削除どんどん増やせるくせに消しづらいのが、なんとも腹立たしい…『【Eclipseの設置ディレクトリ】/configuration/.settings』以下に『org... 2012.03.01 開発環境
端末環境関連 チョロリメールをDoCoMoが受信出来なかった件 最近話題になった『鼻毛通知代理サービス「チョロリ」』。試してみようと思ったけど、全然受信してくれない。auは受信したので、メール設定のエラーではない。設定をいろいろ変えてみたけど、やはり受信してくれない。どうにもDoCoMo側でメールを受信... 2011.02.24 端末環境関連