つかう

端末環境関連

ChromeでSilverlightを有効化させたい

ChromeではdefaultでSilverlightを有効にしない。なんてこった。
開発環境

Git関連メモ

Git関係での困ったこととその対処方のメモ。うっかり詰まったり日々戦っている。※逐一更新項目。
開発環境

Vagrant関係メモ

Vagrant関係での困ったこととその対処方のメモ。と言っても、基本相方にお願いしちゃってるから解決にあまり困ってない。※逐一更新項目。
ツール・アプリ・WEB

Linux関連メモ

Linuxでの困ったこととその対処方のメモ。※逐一更新項目。
開発環境

Windows8でWinSCP設定をINIに保存可能にする

windows7あたり以降(曖昧)、インストールdirectoryに書き換え可能なファイルを置くことが、管理権限の関係によりできなくなった。それで困ったのがWinSCPの設定をINIファイル。ファイルの書き換えが出来ないのだから、URLの追...
ツール・アプリ・WEB

chromeでflash動画の音声にノイズが!

唐突にyoutube・ニコニコ動画の動画音楽にノイズ音が入るという現象が発生するようになった。これが動画らしい動画だけではなくて、flashゲームのボタンを押したときの音声・効果音といったようなちっちゃいものすらノイズが入る状態。iTune...
開発環境

Eclipse関連メモ

Eclipseの設定等、困ったこととその対処方のメモ。不要なワークスペースを削除どんどん増やせるくせに消しづらいのが、なんとも腹立たしい…『【Eclipseの設置ディレクトリ】/configuration/.settings』以下に『org...
端末環境関連

チョロリメールをDoCoMoが受信出来なかった件

最近話題になった『鼻毛通知代理サービス「チョロリ」』。試してみようと思ったけど、全然受信してくれない。auは受信したので、メール設定のエラーではない。設定をいろいろ変えてみたけど、やはり受信してくれない。どうにもDoCoMo側でメールを受信...
開発環境

WindowsのXamppでLithiumを動かす

CakePHPをやるならLithiumを!と言われたので、試してみた!ところが、まぁ、動かない。requireエラー。『ファイルがない』て。最初に読まされるlithium/app/webroot/index.php で『dirname(__...
PHP小技

DoCoMoの着うたフル解析

仕事で着うたフルに歌詞があるかを判定して欲しいと依頼を受けた。公開された情報も何もないから、色々解析してみたあの頃…。読んでみるとDoCoMoの着うたフルの音楽を読み込むと、一定の法則性があることがわかる。バイナリを解析するのが一番いいんだ...
開発環境

XAMPPサーバ、ドライブ変更

目的はweb公開ディレクトリを デフォルトのディレクトリから別のドライブのディレクトリに変更すること。仮としてデフォルトの作業ディレクトリをC:/xampp/htdocs変更後のディレクトリをZ:/wwwとする。/conf/extra以下だ...
開発環境

VirtualBox関連メモ

VirtualBox関連のメモをしておく。何か色々メモしてて、まとめた方がいいのかなぁと思ったから…
WEBサービス作成

人に優しい色使い(ユニバーサルカラー)

ご年配の方々が見るサイトを作るときには結構便利。アクセシビリティ、ユーザビリティを考えるなら使えるツール。まぁ そんな機会もうずっとないから、しばらく使ってなかったんだけどもね…富士通製作だけど、2000年にはadobe japanにも紹介...
端末環境関連

iモード絵文字をPCブラウザに表示させる方法

PCのブラウザから見て↓コレ、太陽マークに見える?四角や韓国文字に見えても間違いではなく、今使用中のPCの環境がそんな設定なだけ。そこでPCのブラウザで絵文字を表示したり入力したりするための対応方法を説明します!
他バックエンド

携帯からのアクセスだけリダイレクトさせる

単純に『携帯からと思われるアクセス』だけ、リダイレクトかけたいとする。例えば、PCページが『』として携帯なら『』に移動したいというような場合だ。IPアドレスで仕分るのが一番いいんだけど、機種増える度に追加したり、DoCoMoの2.0ブラウザ...
他バックエンド

USER AGENTメモ

USER AGENTの種類DoCoMomova・PDC端末は『DoCoMo/1.0』(ex_naviが付いたらカーナビ)FOMAは『DoCoMo/2.0』が含まれている。※フルブラウザの時は『DoCoMo』は含まれず『FOMA』と『Mozi...
ツール・アプリ・WEB

データシートで1行ずつ色付け

全部白い表は見づらい。色を付けるだけで随分と見やすくなるし、何だかオシャレであり、配布資料でやると喜ばれる。簡単に出来るオススメな行為である。手順は1.セルを右クリック、もしくは上部メニューに『条件付き書式』的な文章のメニューがあるので選択...
WEBサービス作成

サイトに自動的にルビ(よみがな)を振ってくれる

メニューにルビを自動的に付けたい人向けURLを後ろにつけるだけで自動的にルビ(よみがな)を振ってくれるシステムを今日知った。指定の仕方はvar myset = { seturl : "", target : "",};document.wr...
開発環境

TortoiseSVNでwindowsのローカルにリポジトリを置く

windowsでは一番使いやすいってことで、TortoiseSVNを使っている。そう私はコマンドがツライ…ツライのだ!!万歳GUI!GUI!インストールについては『TortoiseSVNのインストールと設定』あたりを読めば簡単。日本語化の方...
他バックエンド

携帯用画像の転送不可設定

※こちらガラケーやフューチャーフォンと言われるものを対象とした記事ですDoCoMoMulti Comment Editorとかで、画像データに『copy="NO"』を入れてやればOKauMulti Comment Editorとかで、画像デ...