Affinity使っていて困ったことと対応方法(解決とは言い難い)

ツール・アプリ・WEB

2025年10月30日、無料化したAffinity使ってる?

Adobeから乗り換えを考えている勢だけど

色々困ったことが起きたので、そのメモを書いておく
誰か同じことで困っている人の助けになればいいと思っているとかいないとか

Affinityを知らない人は
⇩ここを読んでねってことで割愛

Adobe対抗「Affinity」が無料に デザイン、写真編集、レイアウトツール統合「本当に無料です」
Adobe対抗のデザインツール「Affinity」の統合版が完全無料で公開。

無料化に気付かずダウンロードしていない人は
⇩ここを読んでね

Affinity | プロフェッショナル クリエイティブ ソフトウェア、無料で万人のために
パワフルで正確、そして永久に無料。Affinity を発見 — クリエイティブな自由のために構築された次世代のプロフェッショナルな写真、デザイン、レイアウトのソフトウェア。

Affinityで困ったことシリーズ

ツールいっぱいありすぎて、どれが原因で、どれを変えたらいいかわからないんだよ
でもまだまだ使っている人が少ないからか、検索しても同じ症状の人が見つからないんだよね
『解決方法』ではなく、あくまで『対応方法』

自分

困ったことが増えたらふえまーす。

画像を読み込んだら線がガビガビしている

読み込む前の画像は滑らかだし、他のアプリならツルリと表示されるのに、何か線がガビガビガタガタになってる。
でもエクスポートして書き出したら、ツルリと滑らかに出力される。
入力と出力が違うなんて、絵を描いていると非常に迷惑な状況。

入力と出力の違いなので、『表示』の問題。
上部ツール『表示』⇨『モード』⇨『ピクセル』になっているのが原因だった。

対応方法

上部ツール『表示』⇨『モード』にて『ピクセル(Retina)』か『ベクター』にしておけばよし。

ていうか

そもそもツールセットがよくわからん

多機能だし階層も深いし、よくわからんものもある。
でもX(旧Twitter)で探してみたら、何とかなる可能性がなきにしもあらず。

個人的には初期設定はツイートが助かった。
Canva AIいらんし、文字はどこだよだし…などなど。


リプ欄の続きも見ておくとよき

日本語の縦組みに形式に対応していない

結局、海外製品なので、日本語ならではな『縦書き』に対応していない。
むしろ対応しているAdobeが凄いねん。
一文字一文字エンターとかずれるししんどい。

対応方法

文字が横向きに作られている日本語フォントを使うと、きれいに縦書きになる。


対応用フォントたくさん作ってもらえてありがたい。

日本語組版のためのフォント for Affinity

このXアカウントはフォローしておくと幸せになる予感

AVIF形式には対応してない(WebPには対応)

AVIFは2019年あたりに出てきたフォーマット。
WebPよりも圧縮率が高く、それでもきれいに表示される。
Chrome・Firefox・Safariなど、大手有名ブラウザは対応済み。
WordPressも2024年あたりから対応している。
X(旧Twitter)は2025年現在、少しばかり対応が怪しいところ。
というファイル形式だけど、仕事で求められることはあるので無視はできないのですよ。

そんなAVIF形式に、対応していないらしい。

【やじうまミニレビュー】 無料のAffinityってPhotoshopの代わりになる?「やっぱ無理」という結論に達したワケ
Canva傘下でAdobe競合となるクリエイティブソフト「Affinity」が10月30日に公開された。Affinityはドローソフト、写真編集ソフト、ページレイアウトソフトを1つに統合したソフトで、アマチュアからプロフェッショナルまでをカ...

その形式のファイルがないけど試してみたいって人は、
⇩ここで作れるから、お試しあれ

Squoosh
Squoosh is the ultimate image optimizer that allows you to compress and compare images with different codecs in your bro...

対応方法

対応まで待つしか無い。
1ヶ月でアプデきたから、対応も、そう遠くはなさそうな気がしないでもない。

それまではまぁ、そのファイル形式はGIMPで対応するなら無料だよ。

窓の杜
「GIMP」無料で高機能な画像編集・処理ソフト
GIMP
GIMP - The GNU Image Manipulation Program: The Free and Open Source Image Editor

PDFの画像化したいのに、文字が変わってしまう

PDFを取り込むとフォントがなければ文字化けたり、フォントを置き換えてデザインが変わってしまったりする。
文字編集をしない限りはデザインを維持したままっていうAdobeが例外なのであって、普通はないものはないので、どうしようもない。

対応方法

ぶっちゃけAdobe公式の公式機能で無料で画像化が出来るよ。
ログインしなくても1回使える。

Adobe Acrobat
Adobe Acrobat

色がちょっと薄い気がしないでもないけど、その辺はキュって補正かけたらいいよ。

PSD形式・AI形式で、位置がズレたりエフェクトが変わったりする

2より位置はあまりズレなくなった、と思う。
フォントが無くて変換されたとかでなければ、ズレは起こらないように思う。

けど、エフェクト(加工・効果)が、ちょっと変わってしまうことがある。
全部じゃないんだよね。

PSD形式での例を上げると
⇩こっちは変わらない

Download Sharp Steel Logo Mockup
Caring about the representative face of a company and its perception in the market, you better get stacked on bold templ...

⇩こっちは変わっちゃう

3D Metal Text Effect - FREE Download PSD Text Style | Hyperpix
Download Photoshop 3D Metal Text Effect for FREE. This 3D Metal / Iron text style will bring a wonderful medieval metall...

⇧キャッチ画像が404なんですけど、指定間違えたんですかね?

対応方法

依頼を受けるときは、PDFやPNGなど加工後を提出するとかが良いかと。
.ai形式や.psd形式で提出ってことなら、
先に「ずれるかも」とか「効果が変わっちゃうかも」とか言っておくと安心。

あっちはAdobe、こっちはAffinityなんてのは、お断りした方がよろしいかと。
更に『PSD形式でやりとり繰り返す』なんてのは、Adobeを使わない宣言したうえなら地雷案件なので、即お断りが正解かと。

自分

手間もまたコストだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました