プログラミング

Google系

Googleフォーム送信されるたびに、すぐ自分にメール送って欲しい対応

Googleフォームで送られた内容、すぐ自分にメールで知らせて欲しい回答者への内容返信ではなく、フォーム作成者に来て欲しいGoogleフォームって登録されたか判断つかないんですよ。でも作成者に都度メールを送るってのは、通常設定ではできないん...
API使用開発

テキスト生成APIの選び方:見つけるためのガイド(私的偏見)

生成APIが増えすぎ問題昨今話題のテキスト生成。「こっちのがより自然だ」云々とかでバージョンUPを繰り返して毎日忙しそうですよねでも怠惰系プログラマならば、気になるのはそんなことじゃない。無料で使えるAPIが欲しいめんどくさいから自動化した...
他プログラム言語

急にPCに出た『E START App』『E STARTアップデートセンター』て何!?即消す!!

ある日唐突に『E START App』『E STARTアップデートセンター』出てきた「お前、昨日Windows終了するまで、そんな気配なかったやないか」
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

ブックマークレットを作ってデバッグしたいんじゃ

ブラウザで見ている画面を動かす歴戦ブックマークレット使ってる?ブックマークレット (Bookmarklet) とは?ユーザーがウェブブラウザのブックマークなどから起動して、ウェブブラウザで簡単な処理を行う簡易的なプログラム。使っていて「足り...
Google系

Google Apps Script関連メモ

Google Apps Script関連のメモ
WEBサービス作成

Headerタグ内に入れたい情報まとめ

SNSに公開することが普通の昨今、headerタグ近辺に入れたい情報が変わった。めんどくさくて、大体単純に作ってしまう自分だけど、公開したいものには使う。流用しやすいように、ある程度、まとめておきたいと思った。
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

jQuery小技メモ

jQuery使っていて、メモしておきたくなった小技。
WEBサービス作成

アフィリエイト可能! 無料レンタルサーバ・ブログ一覧

宣伝用にでもパッとサイトを作り置きたいが、サクッとなのだから無料サーバで十分。どうせだからついでにアフィリエイト可能がいい。探すのに優先順位をつけた。アフィリエイト可能は必須条件。CGI使えるとありがたい。SSLに対応していて欲しい全ては合...
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

CSSフレームワークメモ

何かWEBサービスを作るのに当たって0ベースでデザインを考えるのが、たまにめんどくさい。勉強がてらの突発的なサービス開発なんてなると、熱が最後まで持たないのだ。ならば、既存のを利用すればいいのです!という訳で、下記を条件としたものを探そうと...
他バックエンド

mod_rewrite効かず、 [negotiation:error]

PuPHPet環境にてFuelPHPを使った開発していた。『/index』にアクセス出来るように作っていたのに、アクセスが飛ばない。『/index』以下においては、こちらが用意した404エラーすらも出ない。mod_rewriteがそこだけス...
他バックエンド

mod_rewriteの置き換えURLをチェックする

Apacheのmod_rewriteを使って、URLを変換していると、どうにも巧く動かないときがある。想定と違う動き(404とか)していても、一体どう変わっていて失敗しているのかが全然解らない…そんなレベルのときもある。そんなとき、何がどう...
WEBサービス作成

アダルト対応のレンタルサーバー情報【無料・有料・PHP対応】

大人向けでアダルティな内容のサイトを受注することもある。でも対応可能なサーバとなると非常に少ない!CMS使いたいとか条件に合致したものを探すのが、なかなか大変で骨が折れるのでメモしました!全てを使った経験がある訳ではないので、ご使用は自己責...
WordPress

WordPressに読み込み済みjQueryを使う

テーマ等状態にもよるのだが、結構WordPressにはjQueryが読み込まれている。既に読み込まれているのだから使おうとして、jQueryを使い慣れている人は『$』で使おうとするだろうが、WordPressで使えないことに気づくかと思う。...
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

jQueryをjavascriptで呼び出す

以前『CDNを使ってjavascriptライブラリを呼び出す方法』にて、便利と紹介したCDNではあるが、サーバの状況次第では、たまに使えないときがある。そういったとき、判定含めてJavaScriptで呼び出し対応したいと思うも、単純には上手...
Google系

Google Chart API使って、QRコード作成webツール作った

Google Chart APIでQRコードを作るのは簡単。しかし、説明見ながらURLいじって作ることが、なんか面倒。なので、web上で簡単に作成出来るようにしてみた。
WEBサービス作成

もくじをカンタンに自動生成する方法いろいろ

ブログを書いていると、文章が長くなる。長くなると、どこにどの項目があるか、探すのがメンドウ。リンクで該当項目に移動する目次が欲しい。見つけたもので、使いやすいな、というものをメモしておく。
他バックエンド

vagrant用のboxサイズを小さくしたい

『vagrant up』で起動。『vagrant ssh』で仮想環境に入る。『su -』と打ち込んでroot権限になる。そこからが問題なのだ。
他プログラム言語

作り変える記事::文章変更

「イヤホンで音聞こえない」て思っていたら、HDMI端子で接続したディスプレイに音声までもってかれてた!調べた結果結論としてHDMI端子ってのはそういうものです。対応方法としては、ディスプレイにイヤホンコネクタがあればそれを使うとかそんな感じ...
API使用開発

PHPでjsonをpostするAPIを実行する方法

API結果を取得するのに、『file_get_contents』だと、不安になるほど遅い…jsonのPOSTも出来る『file_get_contents』。かなりご愛用。しかし『SSL形式』は少し苦手の様子。でも大概APIって『SSL形式』...
他プログラム言語

プログラム言語どれ使おう…

PHPがメインの自分だけど、何か他の言語をやらねばならないのではないかという焦燥に駆られることがある。しかし種類が多すぎて何を使おうか迷ってしまう。どうせなら『今現在人気のもの』を使おうと思った次第。リアルタイム表示で出してみた。でも冷静に...