他バックエンド

Node.jsとは何かね?

前から気にはしていたnode.jsではあるが、イマイチ理解出来ずにいた。しかし『クラウドWebサービス時代は GUNDAM (Github Ubuntu Node Dropbox AWS MongDB) だ!!』と言われてはやらない訳には行...
開発環境

Eclipse関連メモ

Eclipseの設定等、困ったこととその対処方のメモ。不要なワークスペースを削除どんどん増やせるくせに消しづらいのが、なんとも腹立たしい…『【Eclipseの設置ディレクトリ】/configuration/.settings』以下に『org...
WordPress

mod_rewrite使えないサーバでWordPressパーマリンク構造モドキ

無料レンタルサーバを使うと、.htaccessが使えないことがある。そもそもmod_rewrite.cが入ってなかったりすることがある。そんなサーバでのWordPressでパーマリンク構造の擬態をする方法をメモする。今回は仮に『buttob...
WordPress

接続も容量も厳しい!サーバでWordPressを使う方法!

無料レンタルサーバは、無料で気軽に使えて便利!なのはいいのだが、環境状態が結構な申告な問題だったりする。『容量が少ない』のは、もはや当たり前。更には『接続時間が短く、すぐタイムリミットになる』なかなかの悪環境。今回は例として『ぶっとびねっと...
端末環境関連

チョロリメールをDoCoMoが受信出来なかった件

最近話題になった『鼻毛通知代理サービス「チョロリ」』。試してみようと思ったけど、全然受信してくれない。auは受信したので、メール設定のエラーではない。設定をいろいろ変えてみたけど、やはり受信してくれない。どうにもDoCoMo側でメールを受信...
WEBサービス作成

seesaaブログのヘッダーバナー

いつの間にか追加されていたseesaaブログの上部のバナー。あいつのせいで勝手に広い幅を固定されて今まで使えてたデザインが何だかうまいこと行かなくなっていたり、ちょっと面白くない。自分のデザインに少し合わせてもらおうという魂胆。合わせるのに...
PHP小技

PHPからMySQLが使えなかった場合

MDB2を使おうとしたところextension mysql is not compiled into PHPというPEARエラーが出た。『PHPからMySQLが使えてない!』と言われている。そんなときの対応方法。
開発環境

WindowsのXamppでLithiumを動かす

CakePHPをやるならLithiumを!と言われたので、試してみた!ところが、まぁ、動かない。requireエラー。『ファイルがない』て。最初に読まされるlithium/app/webroot/index.php で『dirname(__...
WordPress

PHP4.4+MySQL4.0にWordPressを入れマルチサイト化

無料レンタルサーバは最新の状態とは限らないどころか、なかなか厳しい環境になることが多い。個人裁量も多く早々更新されない…むしろ更新を期待してはいけない…。だから無料なのだ。無料にはいつも理由があるのだ。自動で広告貼っているんだから、ユーザい...
PHP小技

DoCoMoの着うたフル解析

仕事で着うたフルに歌詞があるかを判定して欲しいと依頼を受けた。公開された情報も何もないから、色々解析してみたあの頃…。読んでみるとDoCoMoの着うたフルの音楽を読み込むと、一定の法則性があることがわかる。バイナリを解析するのが一番いいんだ...
WordPress

WordPressでSQLite使う際、アップデート・プラグイン導入時の注意

SQLiteって、他のDBよりも明らかに『型』が少ない。それはもう本当に…。『想定通り動いていない』とか、『随分レスポンスが遅い』とか、動きに何だか違和感がある場合において、作成されたテーブルにエラーが起きている可能性がある。wordpre...
開発環境

XAMPPサーバ、ドライブ変更

目的はweb公開ディレクトリを デフォルトのディレクトリから別のドライブのディレクトリに変更すること。仮としてデフォルトの作業ディレクトリをC:/xampp/htdocs変更後のディレクトリをZ:/wwwとする。/conf/extra以下だ...
開発環境

VirtualBox関連メモ

VirtualBox関連のメモをしておく。何か色々メモしてて、まとめた方がいいのかなぁと思ったから…
他バックエンド

log解析でキーワードの前後文含め取得(egrep)

log解析で、egrepを使い指定検索ワードの前後を含めて内容を取得する。例えば、こんな感じのデータが連続したテキストログ『check.log』を残していたとする。2010/05/18 02:10:02,PATH:/index/test/ ...
PHP小技

phpMyAdminでテーブルをコピーする

dumpみたいなもん「old_DB」のコピーを「new_DB」という名前で作りたいとする。phpMyAdminで「old_DB」を選択→「操作」タブを押下→「データベースをコピー コピー先」に「new_DB」と入力。→「構造とデータ」を選択...
Google系

Google App Engineメモ

別個に記事を書くほどではないんだけど、ウッカリ忘れてしまうような、基礎的なことをメモ。頻度よく使えば忘れないのだろうけど…また暫く使ってないから、既に忘れてるんだぜ
PHP小技

可変でユーザ変数を呼びたい

条件によって違うfunctionを呼びたいときも、そらぁある。例えば、$_GETが、『1』のときは『_play1()』を、『2』のときは『_play2()』を、呼びたいとするとか、そんな感じ。コードで言えばこんな感じ。の部分が問題になる。
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

CDNを使ってjavascriptライブラリを呼び出す方法

jQueryとかjavascriptライブラリをバージョン毎の管理がめんどくさいとか本体のアクセス数のために総アクセス数を節約したとかそんな人はCDNを使うと便利なのです。インターネット経由して使うのだから『オフラインだと使えない』というの...
WEBサービス作成

人に優しい色使い(ユニバーサルカラー)

ご年配の方々が見るサイトを作るときには結構便利。アクセシビリティ、ユーザビリティを考えるなら使えるツール。まぁ そんな機会もうずっとないから、しばらく使ってなかったんだけどもね…富士通製作だけど、2000年にはadobe japanにも紹介...
API使用開発

webで複雑な数式を表示させる

web上で平方とか数式を表示させたいと思っても、画像でも用意しないと思ったとおりには表示させることが出来ない。でも、ちょっと使いたいくらいで、そんなんメンドクサイ。Google Chart Toolsて便利なのね!バーコードだけじゃないのね...