開発環境 Githubにて、表示される言語情報を、自分で指定する方法 Githubでは、リポジトリ毎に『何の言語のプログラムか』という情報が表示される。これは自動判定なため、表示されたい言語と違う言語になってしまう。別に言語名表示されるだけなら、無視してもいいかも知れないのだけど、Githubメニュー『Rep... 2019.09.20 開発環境
開発環境 Windows 10のTortoiseGitにて、ログイン失敗問題各種と解決方法 Windows 10でTortoiseGitを使っていると、cloneやpushが出来ない問題が起きることが、ちょいちょいある。TortoiseGitはGUI使いには便利なツールだというのに、windowsのせいで使えなくなるとはどういうこ... 2019.02.18 開発環境
FuelPHP FuelPHP1.8を使うまで 簡易的なWEBアプリを作るにはモッテコイでお馴染みFuelPHP。数年ぶりに使ったらすっかり使い方を忘れてしまった…!バージョンアップしてるのもあるしね、仕方ないんじゃないですかね?へへへFuelPHPを使うにあたって、何をしたかのメモ。 2018.11.20 FuelPHP
開発環境 TortoiseSVN・TortoiseGITでアイコンの表示対応 TortoiseSVNとTortoiseGITのアイコンが表示されなくなった。PCを新しくしたからなのか、Windows 10になったからなのか、とにかく表示されない。内容に差異があるのかないのか解らないので、大変不便。探せば対応方法色々あ... 2018.06.07 開発環境
開発環境 WinSCPにてサーバUP時に除外する対象の指定方法 TortoiseSVNを使っていると、WinSCPにて一気にUPする際、どうにも『.svn』フォルダが邪魔くさい…うっかり含めてUPしちゃって、長い時間かけてUPしたものを消すという悲しみがそこにある。TortoiseGITもまた然り。エデ... 2009.10.17 開発環境