WordPress

WordPress

wordpressの別記事内容を、まるっと引用して使う

パーマリンクを複数置きたいとかそういうとき、プログラムで複数設定する他に、同じ内容の記事を作るという方法がある。その場合において、1個書き直したら、同じ内容を合わせて書き直すとかメンドクサイ。もう内容持ってきちゃおう!て方法。ブログ内検索に...
WordPress

WordPressに読み込み済みjQueryを使う

テーマ等状態にもよるのだが、結構WordPressにはjQueryが読み込まれている。既に読み込まれているのだから使おうとして、jQueryを使い慣れている人は『$』で使おうとするだろうが、WordPressで使えないことに気づくかと思う。...
WEBサービス作成

もくじをカンタンに自動生成する方法いろいろ

ブログを書いていると、文章が長くなる。長くなると、どこにどの項目があるか、探すのがメンドウ。リンクで該当項目に移動する目次が欲しい。見つけたもので、使いやすいな、というものをメモしておく。
WordPress

WordPressプラグイン『Exec-PHP』の使い方と問題点まとめ

WordPressの記事内で、PHPが使えるようになるプラグイン。パラメータなどで自動的に処理をしてほしいページを作るときなどに愛用している。カスタムテンプレートなりショートコードなり他にやり方はあるので、安全面を配慮するならコチラは使わな...
WordPress

PHP7・WordPress5アップデート問題! Exec-PHPをPHP7環境で使う例!

WordPressでPHPを実行するプラグイン『Exec-PHP』だけど、もう数年更新されていない…。あれからPHPは7になってしまった。当然PHPのバージョンが変わったことで問題が起きるなので、主にPHP5からPHP7に変えることで起こる...
WordPress

[wp×SQLite]WordPressでSQLiteを使う[確定版]

WordPressでSQLiteのプラグインを『PDO (SQLite) For WordPress』から、『SQLite Integration』に、乗り換えて数年。確実に安定しているので、確定情報としてメモしておく。
WordPress

Exec-PHPで<!--more-->があるとphp実行されない問題

WordPressでphp実行するプラグイン『Exec-PHP』。一覧表示したとき『<!--more-->』がある記事はPHPが実行されていない。無ければ一覧でも問題ないんだけど。どうも原因は『<!--more-->』を変換することにあるら...
WordPress

wordpress内でCSVを表示

まず記事内でPHPを使えるようにしておく。当ブログでは『Exec-PHP』を使用。因みに余談だが、Exec-PHPは記事内でfunctionを作るということは出来ない。(『/feed/』エラー)別ファイルで作成して、wp-config.ph...
WordPress

mod_rewrite使えないサーバでWordPressパーマリンク構造モドキ

無料レンタルサーバを使うと、.htaccessが使えないことがある。そもそもmod_rewrite.cが入ってなかったりすることがある。そんなサーバでのWordPressでパーマリンク構造の擬態をする方法をメモする。今回は仮に『buttob...
WordPress

接続も容量も厳しい!サーバでWordPressを使う方法!

無料レンタルサーバは、無料で気軽に使えて便利!なのはいいのだが、環境状態が結構な申告な問題だったりする。『容量が少ない』のは、もはや当たり前。更には『接続時間が短く、すぐタイムリミットになる』なかなかの悪環境。今回は例として『ぶっとびねっと...
WordPress

PHP4.4+MySQL4.0にWordPressを入れマルチサイト化

無料レンタルサーバは最新の状態とは限らないどころか、なかなか厳しい環境になることが多い。個人裁量も多く早々更新されない…むしろ更新を期待してはいけない…。だから無料なのだ。無料にはいつも理由があるのだ。自動で広告貼っているんだから、ユーザい...
WordPress

WordPressでSQLite使う際、アップデート・プラグイン導入時の注意

SQLiteって、他のDBよりも明らかに『型』が少ない。それはもう本当に…。『想定通り動いていない』とか、『随分レスポンスが遅い』とか、動きに何だか違和感がある場合において、作成されたテーブルにエラーが起きている可能性がある。wordpre...
WordPress

月別・カテゴリ別・タグ別 記事一覧(Archives)作成方法

wordpressにて月別・カテゴリ別・タグ別で記事一覧を作成する。全部表示なんて重たいことはしたくない。出来れば月毎にタイトル一覧を全部表示したいなんてそんな人に。記事内でPHPを実行できるプラグインを入れた後に以下を適用。出来上がるとこ...
WordPress

IE6でSyntaxHighlighter Evolvedでハイライトされない

SyntaxHighlighter Evolvedをハイライト表示しようとすると、IE6でハイライトされないかと思います。CSSの表記ミスです。残念ながら記載する順番を間違えてる。(※IE6を考えなければ問題ない)そのための対応としては、表...
WordPress

WordPress開発環境と本番環境にて、完全に同じファイルを使う方法

開発していて、めんどくさいのは、ローカルの開発環境と本番環境で、同じソースで動くか確認することである。環境は勿論のこと、完全同じソースが使えないと面白くない。本番公開中サイトのソースを、完全にそのままローカル開発環境で使いたいのだ!SSHで...
WordPress

WordPressで、一部記号文字の自動変換を停止させる方法

あなたはWordPressで投稿すると一定の文字が、勝手に書き換わってしまう経験はないだろうか。(cv.中村義洋氏)'なんや' → ‘なんや’ ※apostrophe(')の全角化"かんや" → “なんか” ※quotation(")の全角...