フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

ブックマークレットを作ってデバッグしたいんじゃ

ブラウザで見ている画面を動かす歴戦ブックマークレット使ってる?ブックマークレット (Bookmarklet) とは?ユーザーがウェブブラウザのブックマークなどから起動して、ウェブブラウザで簡単な処理を行う簡易的なプログラム。使っていて「足り...
WEBサービス作成

Headerタグ内に入れたい情報まとめ

SNSに公開することが普通の昨今、headerタグ近辺に入れたい情報が変わった。めんどくさくて、大体単純に作ってしまう自分だけど、公開したいものには使う。流用しやすいように、ある程度、まとめておきたいと思った。
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

jQuery小技メモ

jQuery使っていて、メモしておきたくなった小技。
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

CSSフレームワークメモ

何かWEBサービスを作るのに当たって0ベースでデザインを考えるのが、たまにめんどくさい。勉強がてらの突発的なサービス開発なんてなると、熱が最後まで持たないのだ。ならば、既存のを利用すればいいのです!という訳で、下記を条件としたものを探そうと...
WordPress

WordPressに読み込み済みjQueryを使う

テーマ等状態にもよるのだが、結構WordPressにはjQueryが読み込まれている。既に読み込まれているのだから使おうとして、jQueryを使い慣れている人は『$』で使おうとするだろうが、WordPressで使えないことに気づくかと思う。...
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

jQueryをjavascriptで呼び出す

以前『CDNを使ってjavascriptライブラリを呼び出す方法』にて、便利と紹介したCDNではあるが、サーバの状況次第では、たまに使えないときがある。そういったとき、判定含めてJavaScriptで呼び出し対応したいと思うも、単純には上手...
WEBサービス作成

もくじをカンタンに自動生成する方法いろいろ

ブログを書いていると、文章が長くなる。長くなると、どこにどの項目があるか、探すのがメンドウ。リンクで該当項目に移動する目次が欲しい。見つけたもので、使いやすいな、というものをメモしておく。
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

CDNを使ってjavascriptライブラリを呼び出す方法

jQueryとかjavascriptライブラリをバージョン毎の管理がめんどくさいとか本体のアクセス数のために総アクセス数を節約したとかそんな人はCDNを使うと便利なのです。インターネット経由して使うのだから『オフラインだと使えない』というの...
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

Twitterbird Internet Explorer用修正

流行便乗で登録してみたものの…てことでBlog持ってる人なら貼りたくなる『Twitterbird』こちら、このまま貼り付けたのでは、IEで巧く表示されません。・IE6では表示されない。・IE7以上ではタグ貼った場所以降表示されない。『IE7...
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

カウントダウンJavascript(使い回し仕様)

カウントダウンを作っていて思うことがあった。・日時が違うもの毎に1個1個作るというのが納得いかない。・『年月日』指定するものもあれば、『時間』まで指定するものもある。・『残り日数』以外にも『残り時間』を表示したい場合もある。・24時間を切っ...
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

prototype.jsとjQuery両方使う

prototypeもjQueryも同じ『$』で宣言がデフォルト。デフォルト状態で一緒に置いておくとそれはエラー出て当然。そこで両方を使えるようにするための処理。最初に以下を書き込む。コレで普通『$("ぬんたら").html();』とかやると...
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

javascriptメモ

javascript関係のメモ。
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

『javascript』と『jscript』は違う

ある日仕事で便利なエディターを使いJavaScriptを打ち込んでいた。IEで確認し動くことを確認。次にfirefoxで確認してみると、全く反応がない。エラーでも出たかと色々直してみるも、全くもって反応がない。アラートくらい出てもいいものな...
フロントエンド(HTML/CSS/JavaScript)

着うたタグ

DoCoMocountを0にすると制限なくダウンロード出来る。因みに、typeは『application/x-dcm-fullmusi』の他に『audio/3gpp』『video/3gpp』があるが、これの指定を間違えると、countが0で...