つかう

ツール・アプリ・WEB

表紙作りが面倒だから生成AIに雑誌風でお願いした件

Kindle本制作の心折れること第1位『表紙』(自分調べ)をどうにかしたい素人が作る表紙、大半ダサい件Kindle Unlimited愛用者ではあるが、個人作成本。コメントが多い本は、ココナラとかでプロに依頼や、出版グループでのチェックもあ...
ツール・アプリ・WEB

Nano Bananaが話題だから使ってみた話

何だかすごいらしいよ『Nano Banana』生成AIで『Nano Banana』がすごいっていうからよつかってみたら想像以上に作って良いのかやべえ画像ができたので、記録しておこうと思っただけの話。当記事の画像はAI(Nano Banana...
ツール・アプリ・WEB

他人のYouTube動画はブログに埋め込んでアフィリエイトできる!|音楽系はNG?書籍系はOK?

YouTube動画をブログに埋め込むときの注意点YouTube動画をブログに埋め込んで紹介するのは、読者の理解を深めたり、商品紹介の補足としてとても便利。他人のYoutube動画を自分のブログに貼ってもいいんだぜ?しかも、埋め込み動画と一緒...
ツール・アプリ・WEB

「Youtubeの文字起こしのコピーダルくないか?」の解決策

Youtubeの文字起こし、コピーは考えてくれてない説Youtube内容は気になるけど、時間がない…そんなときは字起こしだ!その内容たるや細切れで読みづらい…コピーしてまとめて読もうっとてまとめてコピー出来ないんかい!!!!『文字起こしの仕...
PHP系OSS・CMS

Copilotが『PDFデータ出す』て言ったのに『Python形式』で出してきたので対応してみた。

PDFデータを出すって言ってPythonコードを出された側の気持ちたるやCopilotさんがPDFで出すって言い出した印刷して使うから使いやすいように図表もいれてだしてできました!📝印刷用ガイドを作成しました。⬇️ 以下のカードからPDFフ...
ツール・アプリ・WEB

Copilot Pagesが15枚目以降表示されない?保存上限とその対処法

生成AIでやりとりした内容が見えなくなる問題『Copilot』はMicrosoftのAI。個人的に一番相性がいい。で、やりとりしていてこれ、後で使おーて放置していたら、ログが読み込めなくなるってこと、あるよね?\あるあるー!/ログを延々見れ...
ツール・アプリ・WEB

【検証レポート】新規登録キャンペーンのリンクが表示されない件|NTTコムリサーチ終了に伴う対応のモヤモヤ

NTTコムリサーチ終了するってさ2026年2月27日(金)18:00 をもちまして終了とのことで、サービス終了にあわせて『【NTTリサーチコムモニター限定】キューモニター新規入会キャンペーン』【特別キャンペーンのご案内】「キューモニター」へ...
ツール・アプリ・WEB

Aviraの有料促す広告が消えなくて2025~消すボタンないやんけ~

Aviraの画面の1/5を占める赤い警告ぶっちゃけWindows Defenderだけでいいかも知れないだけど、WindowsってバージョンUPで対象外とかあるじゃん?急に保証外って手を離されても、急に買いに行けないよ?環境の引っ越し時間か...
ツール・アプリ・WEB

【Pocket終了】保存データを引っ越そう【引っ越し先3】

Pocket終了!急いでどこかに引っ越さないと!2025年7月8日Pocketサービス終了「とりあえず保存しておいて、後で読もう」勢は、めちゃくちゃ焦る案件である。いやー!!!とりあえずPocketのデータを保存し、引っ越しだ!ということで...
ツール・アプリ・WEB

無料なのに使えちゃう助かるWEBサイトのメモ

何かするにあたって痒いところに手が届く系めっちゃ使えちゃうWEBサイトのメモ個人的な感想であり、保証するものではありません。
ツール・アプリ・WEB

アメブロのスクロールが勝手に戻る?無料会員がCSSで対抗してみた件

「スクロールが勝手に戻る」現象がツライアメブロを使っているんだけどスクロールしたら本文が勝手に移動する…ウザい…アメブロがJavaScriptで画面がスクロールされるたびに、広告の位置を固定したり動かしたり、高さ変えたり、幅変えたり…云々で...
開発環境

Windowsレジストリチェッカーツールがなくなった!代わりの方法

Windowsレジストリチェッカーツール(Scanreg.exe)なくなったのだレジストリの不調を無料で調べて、調子悪かったら直してくれてたレジストリチェッカーが…Windows10からなくなってた!さて、無料でレジストリを修復したいし、公...
開発環境

「PC起動したら画面の右下に有名企業の広告が勝手に出る!」を消す方法とは?

「パソコン起動時、画面右下に、有名企業の広告が勝手に出る‼」は何とかなる怪しいサイトはみてない!なのに広告が出るように「もしかしてウイルス!?」と心配になるものですよね?いかにも…なサイトとか見てたら、自業自得かもだけど、そんなものは見てい...
ツール・アプリ・WEB

配色を考える際に使えるサイト

配色を考えるのツライ以前調べて⇩この記事で書いてみたもののこげにいっぱい出してたら、Webサイトを作るのに使えねえ…というわけで使えそうなものを調べて置いておく
開発環境

仮想環境からGit cloneの失敗は、SSH出来てないからだよねって話

仮想環境のUbuntuからGit cloneしようとしたら失敗した。原因はSSH接続失敗してるからなんですって、奥さん!
開発環境

Windows上でcomposer使うためのアレコレ

DockerをVirtualBox介して使わなくなったから、直接操作する必要が出てきた今日この頃。Windows環境でcomposerを使うとなると、カンタンでもなくPHPやら.bat作るやら色々ある。Windowsから直接PHPなんて、た...
開発環境

windows 10 homeにWSL2を入れてDockerを使う

Vagrantで開発環境を構築するために愛用していた『PuPHPet』。終了してしまったのか、アクセスできなくなってしまった!設定ファイルで、PHP等色々機能のバージョンを上げてみるも失敗するし…仕方ないdockerに戻るか…と思っていたら...
ツール・アプリ・WEB

Twitterアプリが強制終了する場合の解決方法

2020年1月22日朝、公式Twitterアプリが急に起動すると即時修了する状態になってしまった。実は当日中に解決したのだが、記事を書くのに腰が重かった…まず問題が起きたら、行くのは公式である。なので、Google Playストアに行ってみ...
開発環境

Githubにて、表示される言語情報を、自分で指定する方法

Githubでは、リポジトリ毎に『何の言語のプログラムか』という情報が表示される。これは自動判定なため、表示されたい言語と違う言語になってしまう。別に言語名表示されるだけなら、無視してもいいかも知れないのだけど、Githubメニュー『Rep...
開発環境

Dockerメモ

Docker系が増えたから、情報を分割することにした。ちょっと使わなかったら、すーぐ忘れちゃうんだものWindowsでDocker使う準備Dockerは使える前提なので、インストールは別記事で。windows10 homeだけどDocker...