別個に記事を書くほどではないんだけど、
ウッカリ忘れてしまうような、基礎的なことのDB関連メモ。
MySQL5のtinyintの桁数
tinyintの登録出来る範囲は『-128~127』。
例えば仮に『999』をinsert/updateしても『127』に変えられる。
tinyint(1)からtinyint(2)したとこで、最大は増えず『127』。
『うっかり桁あふれ』の素なので要注意!
SQL文字列結合
文字列結合の仕方はSQLにより違う。
| SQLite | 文字列1 || 文字列2 |
|---|---|
| Access | 文字列1 + 文字列2 |
| SQLServer | 文字列1 + 文字列2 |
| Oracle | CONCAT(文字列1, 文字列2) ※2つまで 文字列1 || 文字列2 ※3つ以上はこちらのみ |
| MySQL | CONCAT(文字列1, 文字列2, …) |
| PostgreSQL | 文字列1 || 文字列2 |
MySQLとSQLiteで違うから困るんだよね…


コメント